★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング

1996年から作っていたHPが消えてしまいました。

プロバイダーが消えてしまったのです。

昨年突然通告があり継続できなくなりましたと言われました。

OCNでHPを作っていましたが2月からKDDIのAU ONEになるのでそれまでにちゃんとしないとと思っていた矢先です。

たぶんここへもたどりつけなくなっていると思います。

このままこのブログも消滅してしまおうかなとも思いましたが、昨日私の大好きな尊敬している桐原春子さんと話していて、背中をポンと押されまたやる気が出てきました。

ブログはお休みしていると読んでいた方が心配するわよ…って。

今日も市役所の景観課の方が見えブログ更新していないので心配していましたと言われました。

読んでくださっている方がいるのだと思い直しました。

楽天のブログはお仕事と思い頑張っていますが、ヘブンリーブルーも播いたことだし心機一転続けます。

どうかたどりついてください…

1月17日ヘブンリーブルーと昨年のフライングソーサーの種を24度に設定した保冷温庫の中で播きました。

19日に見てみるとフライングソーサー19粒のほとんど全部が発芽していました。

温度と空気、水があればちゃんと発芽しますねぇ。

フライングソーサーは有効期限(ってなんでしょう?)2009年10月末と書いてあるため

ほかの袋に詰め替えるわけにもいかず泣く泣く買いすぎた分は引き出しに…

でもこうして播いてみると封を開けていないせいか立派に発芽します。

hu_edited-1.jpg

早速4粒だけ卵パックに入れた土の中に入れました。

egg.jpg


卵パックは横に穴があいているのでペーパーナプキンで穴を塞ぎました。

he3.jpg

夫がフランスコフナを入れた栽培用の土を作ってくれたので実験することに…

発芽している4個を入れコンサバトリーに置きました。

he.jpg

ヘブンリーブルーも水耕栽培用の培地に中で発芽しているのが見えます。



★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング
★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング

昨日玄関の横に大きな白菜が1個置いてありました。

誰がくれたのだろうと思いながら手がかりになるようなものがなく、心当たりの人何人かに聞きましたがいずれも違います。

今日も一日、置いてくれた人が分からないうちに食べられないとそのままにしておきました。

すると夜になって娘が「今度は大きな大根がある…かさ地蔵?」と笑い転げていました。

また誰だろうと思いめぐらしました。

でも今度は頼んだお米が一緒にあったのでお米屋さんかも?

すぐ友達のお米屋さんに電話。

大根はお米屋さんがくれたものでしたがとうとう白菜はわかりません。

スタッフのようこさんにメールすると「こんどはお餅があるといいですねぇ」 なんて返事がきました。

みんなで食べ物を恵んでくれているのかしら?

寒くなり霜が降り花が次々凍っていきます。

前の日まで元気だった皇帝ダリアもコリウスもあっという間に溶けました。

そんな中
かさ地蔵_e0008586_22311393.jpg


クレマチスが(冬咲きではありません)咲いています。

かさ地蔵_e0008586_22325428.jpg


春先にお客様から頂いた小さなアンセリウムが立派になり色づきました。

早速写メールを送りました。

かさ地蔵_e0008586_22351100.jpg


1か月ほど前から咲きだした日本水仙も元気です。

私も元気出さなくては…


★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング
# by akaneheaven | 2009-12-21 22:37 | 野菜
★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング

11月20日のことです。

もう一度、同じ日に戻してくれたら…

うちのまだ1歳にならないシーズーのここちゃん。

去年の12月4日我が家ですみれから最初に生まれたここちゃん。

いたずらで賢くて小さくて元気いっぱいの男の子。

人間が好きで誰にでも可愛がられアイドルでした。

いつものように仕事が終わり食事の支度を始めるちょっと前、一回咳をするような感じで頭を振りました。

そうしたのかなあと思っていたら走り出したので「何でもなかったのだ」と思い食事の支度をはじめました。

すぐチビちゃんが「ここちゃん変」というので娘が駆け寄りました。

様子がおかしく喉に手を入れ異物を取り出しましたが、ぐったりしているので夫を呼び獣医さんに娘と夫で連れて行きました。

その間あらゆるものに祈りました。

あまり間をおかず娘と夫とここちゃんがタオルにくるまれ帰ってきました。

手遅れでした。

夫は上げるつもりではなかった、柿を食べてのどに詰まらせてと言っていました。

柿が大好きでいつもほかの子に取られていたので、見つからないうちに噛まずに飲んでしまったのです。

元気で走ったのではなく苦しんで走ったのです。

娘はもう少し早く気がつけば100%助けられたと悔やんでいます。

気管が細く娘が取り出した時には先のほうが気管に入り柿がで入口を完全にふさいでいたというのです。

私たちでは助けられなかったかもしれませんが、娘は医者なので完全に助けられた…それが助けられなかった。

自分を責めています。

わたしもなんでよく見なかったのだろうと本当に後悔しています。

夫も自分のせいでここちゃんを死なせてしまったと悔やんでいます。

でもいつも庭で柿を拾っては食べている子たちです。

熟した柿は柔らかく詰まったりしないでしょう。

でも青いままの固い柿もへただけ残し食べてしまったこともありました。

大きい子たちは大丈夫だったのかもしれません。

また丸のままの柿なら呑み込めなかったでしょう。

いつもあげてる小さく切った柿なら固くても大丈夫だったでしょう。

悪いことが重なりすぎました。

こんなことってあるのでしょうか。

昨日は荼毘に付したここちゃんと寝ました。

今日になってお母さんのすみれが気がつたみたいで色々なところをにおいを嗅ぎ、狂ったように走り回っています。

その姿を見てまた涙が出てきます。

ここちゃんは忙しさにかまけてあまり写真も撮っていなかったことに気がつきました。

前はシャンママさんのBBSで写真を見せるために撮ったりしていましたが…

だからここちゃんのことを知っている人も少ないのです。

一舜でもここちゃんのこと一人でも多くの人に見てもらいたくて少ししかないここちゃんの写真を載せます。

可愛いここちゃんが…_e0008586_2392588.jpg


なんの覚悟もなく突然私たちの前から姿を消してしまったここちゃん。

諦めきれません。

可愛いここちゃんが…_e0008586_2313364.jpg


すみれママと一緒のここちゃん。





★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング
# by akaneheaven | 2009-11-22 23:13 | 子犬
★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング

合宿3日目最終日です。

この日は昨年作ったサンクンガーデンのメンテナンスとやはり昨年作ったコンテナの寄せ植えのメンテナンス、竹の扱い方、石組みの勉強、落葉樹の植える向きなど習いました。

DSC06462.JPG<

昨年作ったサンクンガーデンはだいぶ落ち着いてきました。
今年の薔薇とガーデニングショウで北海道の上野ファームの展示物であった緑の小屋を玉崎先生が貰い受け、私たちのガーデンに設置してありました。

DSC06423.JPG

合宿のもう一人の講師である榊原先生が前日に採って来てくれて竹で玉崎先生が実演を交えての講義です。

竹の扱い方、裂き方、編み方、挙句の果てに竹を使った漢字のそれぞれの意味など興味深い授業です。

DSC06427.JPG

昨日作った池も一度水を抜き、再度水入れです。

DSC06432.JPG

竹を置いて叩いて作った物で今度は「しがらみ」を作ります。

DSC06446.JPG

全体の感じです。

DSC06441.JPG

次は石組みの勉強。

自然の風景を石で作るという勉強で、この場所でDVDの為の撮影をしたそうです。

DSC06452.JPG

落葉樹の枝の見方、植え方などのお勉強。

砂山で小石を使って石の配置の仕方を習いました。

DSC06456.JPG

講習会も終わりに近づき池の水も澄んできて、雲が綺麗に写りこんできました。

ハードな合宿も終わり、疲れましたが充実した3日間でした。


★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング
# by akaneheaven | 2009-10-16 20:46 | 講習会
★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング

10月11日。

合宿も2日目です。

昨日の続きです。

まず、石ころ集めから。

玉崎先生の「肉まんくらいの大きさの石を拾ってください」の声と同時に

バケツを持ってその辺の石を集めます。

また得意の廃物利用です。

DSC06371.JPG

州浜にふさわしい石を選んで並べていきます。

DSC06372.JPG

三日月の形に石を「石張り」の要領で並べていきます。

DSC06374.JPG

水から少し出る長石も配置しました。

写真には写っていませんが。自然の感じを出す為の少し大き目の石も配しました。

DSC06376.JPG

次は土留めをかねた乱杭を打ち込んでいます。

皆でかわるがわる杭を打ち込んでいきました。

DSC06380.JPG

州浜を水洗いすると同じように見えていた石たちがそれぞれの色で輝いています。

DSC06386.JPG

水辺に植栽をしながら出来立ての池に水を張っていきます。

DSC06387.JPG

大きな糸ススキも植えました。

DSC06389.JPG

植栽をすると景色が大きく変わります。

DSC06393.JPG

池の中には睡蓮をポットに入れて植えました。

水は土が上がってきてにごっていますので一度全部抜きます。

今日の作業は終わりました。

DSC06399.JPG

ちょうど学園祭で賑わった大学で贅沢な花火を見ながら食事です。

DSC06409.JPG

迫力のある花火を見ながら明日も早いのでそれぞれホテルに帰りました。


★1日1クリックして応援お願いします→ガーデニングブログランキング
# by akaneheaven | 2009-10-15 23:24 | 講習会